2023.1.11
2016年のピンクリボン活動

2016年のピンクリボン活動の報告です。
祇園祭 前祭(7/14~17)の山鉾巡行までの期間、四条東洞院の長刀鉾前にてブースを設営させてもらい、チャリティーグッズの販売や募金活動、啓発ツールのうちわの配布を行いました。
7/14 太陽が照りつけとても暑い日でしたが、長刀鉾のすぐ近くということもあって大勢の人で賑わっていました。
初日のボランティアでしたからブース設営から取りかかり、うちわも配りましたが、「ピンクリボン活動にご協力お願いします!」と声を掛けると皆さん受け取るだけでなく、「へー、あの乳がんの?」「娘が昔かかってね…早く判明したから助かったの」などと興味を示してくださいました。
少し通り過ぎてからわざわざ募金をしてくれる方もいて、嬉しかったです。
京都のゆるキャラまゆまろとピンクリボンのコラボストラップは例年通り女性に大人気で、売れ行きは上々でした。
女性だけでなく、より多くの方にピンクリボン活動を知ってもらい、身近な人、大切な人が乳がんで苦しまないように、積極的に健診を受ける人が増えてほしいと願っています。
(管理部 佃)


10/22(土)京都学園大学 太秦キャンパスにて、乳がん検診の案内 ボランティアをしました。
今回の検診希望者は過去最高の88人(+α)で、乳がん検診についてみんな関心を持っているんだなーと実感しました。
10人に1人は乳がん患者がいるそうで、私も一度は受けてみたいと思っていたので、好機と思い受けさせていただきました。
スタッフのみなさんに親切に対応いただき、スムーズに検診が受けられました。
乳がん早期発見のための自己診断など、胸のサンプルを使って教えてくださり、今後の参考になりました。
来年もさらに検診希望者が増えて、多くの方の乳がん早期発見につながれば良いなと思いました。
(管理部 有馬)


