JOBISHA “Re”クリエイト!

JOBISHA Plus

2023.4.20

  • #社内の取り組み
  • #スマイルハント

Smile Hunt 三枝 由佳さま

医療法人同仁会(社団)
同仁会クリニック 管理部長

三枝 由佳(さえぐさ ゆか)さま

開口一番、「私たちは、予防医学を目指しています!」
発された言葉に強い思いが込められていました。
難儀を抱えた多数の患者さまを目の当たりにして、疾病
する前に予防することの重要性を心底から感じておられ
何とかしたいと、病院とともに新しい分野に走り出され
ている三枝先生にスマイルハントです。

予防医学とは

「病気を治すという治療医学とは異なり、病気になる前に
食生活や運動習慣を変えていこうというのが予防医学で
す。
『健康は作るもの』という視点で、例えば、まだ病気では
ないけれどこのままでは疾病する、再発するといった方に
あらゆる手を尽くし改善を促していきます。
なかなか自分の生活を変えていくことは難しいので、身体
に良いことをひとつ増やし、悪いことはひとつ減らすよう
に指導しています。」
つねに、寄り添いながらコミュニケーションを大切に、指
導するというよりはお手伝いしていく感じですと話される

人生観が変わるほどの強い思い

7年前に現在の職場に配属され、重篤な病気をもつ患者さま
の運動機能維持のために日夜努力を重ねているうち、患者
さまのここに至るまでの健康管理に、少しでも気を配って
いれば、状況は全然変わっていたなと考えさせられる場面
が多々あったと、思い起こすように話されました。
それをきっかけに、疾病予防に力を入れることが今後の自
分の仕事だという強い思いが、同仁会理事長の方針と合致
し、後押しもあって、同仁会疾病予防研究所及び同仁会ク
リニックの管理部長という責務と戦われことになったとお
っしゃっていました。

医療法人同仁会グループでは、病気/治療・健診/予防・介護と、お客様の身体に合わせて、適切に提案できるような体制を
整えておられます。
関連施設は10ヶ所にのぼり、専門外来も多数をかぞえます。
その施設の中で、「メディカルフィットネスクラブ SHIN-SHIN」は特長的で、医療とみな
されるフィットネスとして京都市内でも数少ない厚生労働省認定の「指定運動療方施設」だそうです。
全国から業界関係者が見学に押し寄せているとのことでした。

仕事が好きだし出会いが楽しい

最近のお仕事では、企業セミナーや地域の講演会など、初めてお会いする方々との交流がとても増えているそうで、出会いや考え方に触れるのが楽しみだそうです。
「企業関係だけで年間50件、地域での指導などは月に2、3回ぐらいはあります。みなさんの反応をみながら話は進めますが、実践となるとなかなか…ですね。
なので、身近なことに置き換えながら目標をもってもらえるよう指導しますが、現実にするのは本人ですので、お手伝いしかできないわけです。生活のスタイルを少しでも変えてもらいたいと願うような気持ちです。」
自分の生活スタイルを変えるというのは、現実難しいですよね。例えば、甘いものはやめなさい!なんて言われたら…きびし~い

人間磨きが顔にでる!?

三枝先生とお話しをしていると、男前な女性だなと感じました。
相手の眼をまっすぐにみつめ、テキパキと話される。当社の営業WOMANは「あこがれています!お肌もツルツルスベスベでかっこいいんです。」ってことで、まことにその通りの笑顔がすてきな方でした。
あ、肝心の心身の磨き方を聞くの忘れてしまいました…