JOBISHA “Re”クリエイト!

JOBISHA Plus

2023.1.14

  • #社内の取り組み

Smile Hunt 松村 誠一さま

学校法人 大阪歯科大学
総務課総務担当 課長

松村 誠一(まつむら せいいち)さま

創立95周年を迎えられた、たいへん歴史のある大阪歯科大学。 孫まで3代続けて卒業生という根強いファンもいらっしゃるそうです。 この大学に勤めて23年。好きな仕事だからここまで続けてこられたとおっしゃる、 総務課課長の松村さまにスマイルハントです。

総務の仕事は「裏方に徹すること」

教養部で11年間勤務したのち、12年前から総務の仕事をするようになったという松村課長。

「総務は一見地味ですが、想像以上に大変な仕事です。 学生や教職員がフルに能力を発揮できる環境を作ったり、 関係者や近隣住人の方々との間を調整して、大学の運営をサポートするのが役目です。」

大学の窓口として必要な対応

そして総務は、あらゆる問題が舞い込んでくるところでもあります。 クレーム対応する時は、相手を尊重しながらも決して言いなりにはならず、 誠意を持って伝える。物ごしの柔らかい穏やかな人柄の裏に、 一本筋の通った強い意志を見せて下さいました。

「トラブルが起こった時は一方の情報だけで判断せず、 あらゆる方向から検証し全体像を把握して結論を出さなくてはいけません。 人間は案外弱い生き物なので、気をつけないと主観が入ってしまいます。 仕事とはまさに、いろいろな人や事象に対して公平に対応する“バランス”です。」

大学にできる社会貢献

定期的に開催している公開講座の準備も、仕事のひとつです。

「大阪歯科大学ができる社会貢献のひとつとして、 歯科の知識を広く伝えたいという気持ちから、 口や歯の健康保持をテーマに無料で公開講座を開催しています。 おかげ様で多くの方に喜んでいただき、反響は上々です。」 平成5年に講座がスタートして以来、 平成17年までの14年間にのべ14,633名の方が受講されたそうです。

【公開講座案内URL】
http://www.osaka-dent.ac.jp/lect/kuzuha.html

心を大切にしています

歯科医は患者さんへの思いやりが必要不可欠であることから、 同大学では知識や技術だけでなく、“心”の教育も大切にされています。 人と人との心地良いふれあいや、温もりのあるコミュニケーションは心があってこそ。 心は職員の方々も大切にされています。

ご多忙中の取材依頼であったにもかかわらず、 松村課長や案内していただいた女性の方から、 素晴らしい応対をしていただきました。心のこもった笑顔や言葉は、 とても輝いていて素敵でした。恐縮すると同時に、さすが!と感じた次第です。

うれしい声いただきました!

他大学との会議を大阪歯科大学で開催した時 「とても清掃が行き届いていますね。どこの清掃会社が担当しておられるんですか?」 という声があったそうです。これからも初心を忘れず、貴大学のお役に立てるよう頑張ります。

関連記事

Smile Hunt 島田 孝久さま

社会福祉法人ひまわりけやきホール施設長島田孝久(しまだたかひさ)さま兵庫県豊岡市但東町に立地する特別養護老人ホームけやきホールは、“人の集まる場所・公的な施設”という意味がある“ホール”を名称に使用した珍しい福祉施設です。今回のスマイルハントは、熱い思いで福祉の世界を走り…

2023.1.14

  • #社内の取り組み

JOBISHAの素 沼田 美枝子 (四条烏丸FTスクエアビル 清掃スタッフ責任者)

キラ星★現場名物スタッフ!沼田美枝子四条烏丸FTスクエアビル清掃スタッフ責任者出身:滋賀県星座:蟹座血液型:AB型性格:好奇心旺盛、はっきりした性格趣味:旅行、ハイキング「プロの目線で常に改善、まだまだ成長中!」浄美社に入って7年になります。この現場に勤め…

2023.1.12

  • #社内の取り組み

2015年のピンクリボン活動

2015年のピンクリボン活動の報告です。第4回ピンクリボン京都スタンプラリー&ウォークスタンプラリー&ウォークのお手伝いとして浄美社から社員3名で参加しました!今年新たに豊国神社様が参画され、私たちは豊国神社の担当として、参加者の方にクイズの出題と御朱印がわりとなるハンコを押しま…

2023.1.11

  • #講習・研修・訓練
  • #社内の取り組み
  • #健康
一覧に戻る