2023.1.12
JOBISHAの素 鞍留静代・阿瀬俊江 (豊岡病院清掃スタッフ)
キラ星★現場 番外編 名物スタッフ東京珍道中!
今回の浄美社の素は、鞍留さん・阿瀬さんによる武蔵野赤十字病院・九段坂病院(関東エリアにて受託)の視察研修報告と二人の仕事に対する熱い思いをお届けします。

鞍留 静代
豊岡病院清掃スタッフ責任者
出身:兵庫県豊岡市
星座:蟹座
血液型:AB型
性格:竹を割ったような性格
趣味:カラオケ(演歌最高!)

阿瀬 俊江
豊岡病院清掃スタッフ副責任
出身:兵庫県豊岡市
星座:乙女座
血 液 型:B型
性格:几帳面
趣味:音楽鑑賞
東京 病院視察研修報告
関東エリアマネージャー柏谷さんの引率のもと武蔵野赤十字病院と九段坂病院を視察。
武蔵野赤十字病院は昭和24年に創設、2006年に外来棟を増設し新しい病院へと変貌。清掃の行き届いた隅々までキレイな病院だった。
特にトイレのキレイさは印象的であり、徹底した品質管理が見て取れた。
九段坂病院は大正15年設立の歴史ある病院。
古い建物だが、古いなりの掃除の仕方がなされ、とてもキレイな印象を受けた。
目に付いたのは、病室入口に置いてある消毒液の下が、液こぼれでシミがないこと。常にキレイな状態が保持されていた。

超高層ビル群に圧倒!上を見上げながら歩くので首が痛くなりました。
街はとてもキレイでしたよ。
「歳はとっても気持ちは前へ」
たくさんの刺激を受け、自分の置かれている環境や清掃業務について見つめ直すことが出来る良い機会でした。
年齢を重ねての社外研修でしたが、時間の許す限り歩き回って貪欲に吸収しました。
(ホテルに着いてぐったりだったけど…)

「気持ちはひとつ、患者さまのために」

あくる日は、ハトバスに乗って一日観光コースで色々な所を巡り英気を養う事ができました。
普段私たちは、あっちこっちに飛びまわる猿飛佐助状態の忙しさですから、いかに工夫してきめ細かなサービスが提供できるか、責任者・副責任者としても頑張りどころです。
患者さまのためにも、気持ちに余裕を持ってキレイにしてあげたいですからネ。
「どの現場も忙しいのは同じなんですよー、お互い頑張りましょう!」
なにより遠く離れていても、同じ浄美社のスタッフとして『患者さまのために』その気持ちで結ばれていることを強く実感できた研修でした。
「日本一の富士山に誓う!」
楽しみにしていた富士山、日本一の美しさと存在感に感動しました。
『日本一の清掃スタッフになる!』富士山に決意表明しました(^▽^)

お二人とも浄美社に入社して18年。
なんと豊岡病院の清掃業務一筋24年!スーパーエキスパートの最強コンビです。
話しだしたら止まらない鞍留さん、一言一言かみ締めながらゆっくり話しをする阿瀬さん。
静と動、とても対照的なお互いのキャラをうまく活かし、熱い気持ちをもって様々なトラブルを二人三脚で乗り越えてきたのがよくわかりました。
地元の他現場とも積極的にコミュニケーションをとりたいと、とても意欲的に語っていました。
長年の労をねぎらう意味も込められた今回の研修、「その気持ちがうれしい」と満面の笑みで話すお二人。
「人は気持ちには気持ちで応えますから」この『情』が様々な立場の人との信頼関係を生む源だと感じました。