2023.1.11
2017年のピンクリボン活動

2017年のピンクリボン活動の報告です。
① 京都タワー ライトアップ点灯式
2017年10月1日(日)16:30
京都駅前地下街ポルタ内ポルタプラザにて、ピンクリボンの啓発活動が行われました。
ポルタプラザのステージ上では、書家の小筆凰外さんのパフォーマンス、伊藤タカ子さんのライブ他、ゆるきゃら6体も参加してたくさんのお客さんで大賑わいでした。500部用意された配布物は早々に配り終え、屋根の開いたポルタプラザから見上げる京都タワーは大迫力でした。
一人でも多くの人に乳がん検診の大切さを知っていただき、早期発見早期治療につながるようにと願うばかりです。
(参加者:副社長・掛井・小掠・小田清美)


ピンクリボン ウォーク&スタンプラリー
2017年10月7日(土)
≪慈芳院≫のスタンプを押す係りとして浄美社2名と他2名が担当しました。
あいにくの雨のなかでのスタート。
本部のある高台寺より離れた、五条通りを渡った細い路地にあるお寺なので、お天気も加えて皆さん来られるのかなぁと心配していましたが、波のように一時まとまって行列が出来ては、静かに誰も来ない…を繰り返し、15時過ぎた頃はラストスパートでたくさんの方が来てくださいました。なんと420名の方が!
スタンプを押し続けた腕は翌日筋肉痛に。
道案内役(以前近くに住んでいたため、かなり詳しい!)は、立ちっぱなしでかなり足が疲れたと思います。
一人で周る人・グループで周る人、友人と・家族と・会社の仲間と…皆さんどう周るか作戦を立てたり、とても楽しまれていて、クイズの時には「乳がん」の話もちゃんと話して意識されていました。男性も多く参加されていたので、もっともっと広がればいいなと思います。
私は今回2回目のお手伝いでしたが、参加者の方達とふれあい、貴重なお寺の拝観も出来てとても楽しく参加させていただきました。
(参加者:西村・武田・宮山・有馬・松尾・吉元・中保・九保)


全国でピンクリボンウォークが行われているなか、京都では東山・岡崎の社寺をめぐり、楽しみながらピンクリボンのエコバックを持って歩いて、啓発活動の一端を担ってもらう独特のウォーク&スタンプラリーです。コースは高台寺、八坂神社、知恩院等13カ所の社寺を巡れる。
9月の2回に渡る無料乳がん検診にもボランティアとして4名が
出動しました。
(参加者:前川・長谷川昭・林・滋野由)